2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア デッドスペースである「公開空地」を人の賑わいの場に。 活用のヒント―〝ベンチでまちづくり〟を掲げる景観経済活性化プロジェクト。 都市の公開空地を快適な空間へ変えていくことが、今後の景観経済の活性化には欠かせない。デッドスペースになりがちな公開空地に、人が寛げるカフェや、シェアサイクルのステーションを設置するなど、その活用は徐々に広がりを見せつつあ […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 事務局 パブリックエクステリア 【後編】 建築家と協働して、現代建築や現代デザインの流れと一致する、「モダンランドスケープデザイン」と呼べるような環境を作りたい。 Q日本でデザインするときの設計ポイントなどを教えてください。 日本のランドスケープデザインでは、建築家のコンクリート打ち放しなどのモダンなデザインの建物の外構を担当させていただく場合が多いので、建築のデザインに合うシンプ […]