2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア 調剤薬局のエクステリアリノベーション事例 「未病」層を対象とした健康相談拠点づくりをしたいという使命感から、「中庭」「アプローチ」「ガーデンルーム」で新しい集いの場”サードプレイス”を創造した。 【調剤薬局のエクステリアリノベーション事例】 先般、北関東でも有数 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 事務局 パブリックエクステリア 設計に於けるエクステリアデザインのポジションを考える。第1回(全2回) 前編 設計プロセスでの調査の重要性とエクステリア商品素材の選択基準 1.こどもホスピスの取組み Q.津嶋さんが最近やられていること、関心を持っていることについて教えて下さい。 いま、岡田新一設計事務所の業務比率は公共事業 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア 新しい非住宅エクステリア市場を創造するランドスケープデザインの可能性 1.商業施設は、人が快適に過ごせる場所として見直す いま日本の各地でよく見られる商業施設の形は、敷地ギリギリまで建物を建て、塀やフェンスで建物の周囲を囲んで行き、余ったスペースに駐車場や駐輪場を整備するという方法だ。歩道 […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 事務局 パブリックエクステリア 設計者が期待するエクステリア商品とこれからの取り組み YKK APエクスタイムズ【施設版】掲載原稿 ※インタビュア 佐々木勝年(NPO環境持続建築 理事長) 1.最近の取り組みのご紹介 1)私が最近取り組んでいるのは防災とパッシブを組み合わせた商品企画をテーマにしている。日 […]