コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

EXTimes member's site

  • 業界ニュース
  • 「高付加価値提案」成功戦略
  • エクステリアの強化
    • パブリックエクステリア
    • 建物からの目線でエクステリアを考える
    • わたしの経験談
    • 初心者のためのニュースレター
    • 言葉の伝え方
    • リフォームの強化
  • YKK AP 情報インデックス
    • 【シャローネ】シリーズ商品情報
    • 商品トピック情報
  • お問い合わせ

パブリックエクステリア

  1. HOME
  2. パブリックエクステリア
2024年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年1月25日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】オシャレで無国籍な印象がある原宿、人と自然がつくる理想的な「都市の縮図のあり方」を表現。【設計事例:「カスケード原宿」のプロジェクト】

【フェンスやウォールの設計工夫事例】 事例1.川口市立高等高校事例2.東京国立博物館事例3.SHINKA Q. 都市の中での緑も関心が高まっていますが、手掛けた例を教えて下さい。 「カスケード原宿」のプロジェク […]

2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】ランドスケープデザインは、空の下の総合的なデザインと考える。「日本の美意識の源」を表現した日本のラグジュアリーホテルプロジェクトのご紹介。【設計事例:ギャリア・二条城 京都】

Q. 藤田さんのこれまでと、ソラ・アソシエイツの特徴を教えてください。 ソラ・アソシエイツはランドスケープデザイン・ライティングデザインそして環境アートを手掛けるデザイン事務所です。私自身は遡ると既に約50年前には、デザ […]

草津川跡地公園
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】木と木の間や、建築と建築の間など、“あいだの空間”が美しく見えるように工夫することによって、人の営みが美しく見える風景をデザインしています。【設計・指定管理の事例】草津川跡地公園

Q. 「草津川跡地公園」も、周辺住民とともにつくってきた事例と聞きます。ご説明いただけますか? 滋賀県の草津川は、川床が周辺の民家の屋根よりも高い位置にあった、全国的に有名な天井川でした。決壊や越流を起こしたことから近代 […]

「赤羽台団地」の建替事業「ヌーヴェル赤羽台」
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月25日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】あえて“デザイン・オリエンテッド”でデザインしない。“かたち”と“しくみ”と“うごき”を同時に考えるデザインの視点【設計事例】「赤羽台団地」の建替事業「ヌーヴェル赤羽台」

Q. ランドスケープデザインで大切にされていることは、何でしょうか? E-DESIGNは、あえて“デザイン・オリエンテッド”でデザインしない、ということを是としています。私自身、リバーサイドや公園、広場、道路といったパブ […]

大阪学院大学
2023年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月25日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】「景観を設計すること」をテーマに、物事の連続性やシークエンスを見出してコンセプトとし設計することが必要。特に、「ナラティブ(物語性)」“ロマンをデザインする” という哲学を大切にすることで、ランドスケープには建築以上の喜びがあると感じています。【設計事例】創価大学 八王子キャンパス 中央教育棟 / 麗澤大学校舎「あすなろ」/ 大阪学院大学キャンパス

Q. ランドスケープデザインの役割について、どのように考えておられますか。 (都田 徹) 日本ではとかく「土地はお金を生む」と捉えられることが多く、直接的に利益を生まないパブリックな広場にはコストをかけない傾向にあります […]

Granpark広場
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】事業オーナーから“ニューヨークで一番の広場設計チームを入れてほしい”との要望に応えて、ザイオン氏とのコラボプロジェクトを実現。 「この“空地”は“偉大な素晴らしいパブリックパーク”だ」というコンセプトを導き、公開空地を設計しました。【JR田町駅のオフィス、住宅、商業の複合施設「Granpark 広場」の事例】

Q. 景観設計・東京での初期の重要なお仕事「Granpark 広場」について、背景やテーマ、特徴を教えてください。 (都田 徹) 「Granpark 広場」はJR田町駅の東口開発にもとづく、オフィス、住宅、商業の複合施設 […]

京都市京セラ美術館
2023年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月24日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】帝冠様式の「京都市京セラ美術館」。そのファザードは変えずに、新しいエントランスを地下につくり、東西に貫通する動線を骨格として日本庭園を含む岡崎エリア全体の回遊性を創出した。

Q.「京都市京セラ美術館」について教えてください。 「京都市京セラ美術館」の前身である京都美術館は1933年に昭和天皇の即位を記念してできた大礼記念美術館です。 当時、この美術館への来場者は着物や背広を着た、比較的上流の […]

八戸市美術館
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】美術館の新しい定義が更新された世界的潮流の中で、先駆的な美術館である「八戸市美術館」。機能や要素が複合化した、誰もが集まれる場所を目指した。

Q.八戸市美術館のコンセプトは「出会いと学びのアートファーム」。初めに、どのようなお考えでつくられたのか、お教えください。 八戸市美術館は2020年に竣工し、 「出会いと学びのアートファーム」は、八戸市が要求していた美術 […]

歌山県 街を見守る丘「海南nobinos(ノビノス)」プロジェクトの事例
2023年4月19日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】いざ、避難する時の防災機能を備えた避難場所でもある図書館。 防災意識や避難の目的地となる風景を育てる目的で、 地域に愛され、学びと遊びのある交流施設の魅力をデザイン。 【和歌山県 街を見守る丘「海南nobinos(ノビノス)」の事例】

Q 街を見守る丘「海南nobinos」のコンセプトを教えてください。 「海南nobinos」のプロジェクトは、僕らは、建築の配置や形状が決まった後に参画しましました。 和歌山県の海南市は南海トラフの地震が起きたときに7~ […]

多様な川崎を見つける場所「カワサキデルタ」の事例
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月21日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】「SATOYAMA」「URBAN」「BAY」という3つのエリアを通路空間で繋ぐ外構ゾーニングにより、計画都市のアイデンティティである多様性をデザインした。 【多様な川崎を見つける場所「カワサキデルタ」の事例】

Q 熊谷さまは、いつごろ事務所をスタートしたのでしょうか。 事務所の設立は2009年で、今年で14年ぐらいになります。元々僕はランドスケープを学んでいたわけではなく、以前は現代美術作家 崔在銀(チェ・ジェウン)のアシスタ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

おうちとソトを素敵にみせるエクステリアサイト 「ウチソトスタイル」

メニュー

  • 業界ニュース
  • 「高付加価値提案」成功戦略
  • エクステリアの強化
    • パブリックエクステリア
    • 建物からの目線でエクステリアを考える
    • わたしの経験談
    • 初心者のためのニュースレター
    • 言葉の伝え方
    • リフォームの強化
  • YKK AP 情報インデックス
    • 【シャローネ】シリーズ商品情報
    • 商品トピック情報
  • お問い合わせ

アーカイブ

お問い合わせはこちら

エクステリア・外構のデザインの掲載数が2000点以上!お庭の工事設計・提案する際の参考にできます。
きっと理想のエクステリア 外構 デザインがみつかります。

エクステリア&ガーデンデザイン・プラン検索サイト 「エクスプラット」

Copyright © EXTimes member's site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 業界ニュース
  • 「高付加価値提案」成功戦略
  • エクステリアの強化
    • パブリックエクステリア
    • 建物からの目線でエクステリアを考える
    • わたしの経験談
    • 初心者のためのニュースレター
    • 言葉の伝え方
    • リフォームの強化
  • YKK AP 情報インデックス
    • 【シャローネ】シリーズ商品情報
    • 商品トピック情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP