コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

EXTimes member's site

  • 業界ニュース
  • 「高付加価値提案」成功戦略
  • エクステリアの強化
    • パブリックエクステリア
    • 建物からの目線でエクステリアを考える
    • わたしの経験談
    • 初心者のためのニュースレター
    • 言葉の伝え方
    • リフォームの強化
  • YKK AP 情報インデックス
    • 【シャローネ】シリーズ商品情報
    • 商品トピック情報
  • お問い合わせ

パブリックエクステリア

  1. HOME
  2. パブリックエクステリア
日本橋兜町、茅場町エリアの開発事例
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア

伝統ある建物と革新的なインテリア&景観を融合したハイブリッド発想が、日本の新しいあり方である、人に優しい街づくり、コンパクトな都市開発を実現。 【日本橋兜町、茅場町エリアの開発事例】

東京の中心部である丸の内や八重洲エリア等では、現在、大規模再開発が進行中である。それらのプロジェクトは、主に既存の古い建物を撤去し超高層ビルを建てるといった方式だ。しかし、そうした方法と少し違う地域密着型の街づくりが、そ […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】京都での先進的試み。京都の自然を感じながら暮らすスタイルを屋上緑化や立体的な庭で展開。【「新風館・エースホテル京都」事例】

Q.吉澤さまのプロジェクトをご紹介ください。 ご紹介するのは、京都の「新風館・エースホテル京都」です。敷地は中心市街地にあり、面積は6000㎡で、2020年に竣工しました。事業者はNTT都市開発、建築設計は隈研吾さん等で […]

2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】周辺環境とのつながりを大切にした技術研究所のランドスケープデザイン 【ICI総合センター事例】

Q.プレイスメディアの設立は1990年、4人のメンバーが立ち上げました。1990年というと、まだ多少バブルの影響がありましたか? 私の大学時代の恩師で、指導教官だった宮城俊作が、プレイスメディアの設立メンバーの一人です。 […]

2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月25日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア

インドア・グリーンの事業領域拡大がエクステリアビジネスの可能性を大きくする

フラワーショップ「青山フラワーマーケット」を運営する㈱パーク・コーポレーションが展開する「parkERs(以下、パーカーズ)」という空間デザインブランドがある。最近、このパーカーズが行っているインドア・グリーンの事業領域 […]

車中心の社会から、いよいよ人が主役の〝道路〟革命、各地で始まる
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア

車中心の社会から、いよいよ人が主役の〝道路〟革命、各地で始まる

激しく車が行き交う道路の車道を縮小し、その分人が心地よく過ごせる歩道を増やし、そこを人が快適に過ごせる場所として提供する〝道路革命〟が、各地で産声を上げ始めている。 ■大阪市「御堂筋チャレンジ」で道路の側道を歩行者空間化 […]

最後に、関係者みんなが楽しかったと言われる物件を目指しながら
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】「場づくりを自分ごと化する」

場づくりにおいて、私たちが大切にしていることのひとつとして「場づくりを自分ごと化する」というものがあります。関わる人たちが、場ができるプロセスから関わり、育くむ段階では主体となっていけるような空間のあり方と仕組みづくりを […]

「ランドスケープは営みと暮らしを支える場のデザイン」を極める。
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月13日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】「営みと暮らしを支える場」のランドスケープ【中長期滞在型の住宅リノベーション事例】

Q御社のホームページによれば、営みと暮らしを支える場/営みの場/暮らしの場のデザインというカテゴリーがありますが、これはどのような考えなのですか。 風景は、人の暮らしや営みとの関係がとても密接だと考えています。 ホームペ […]

【後編】キャンパス・リニューアルプロセスのランドスケープ設計事例 (神奈川工科大学 学生プラザ)
2022年8月8日 / 最終更新日時 : 2022年8月8日 事務局 パブリックエクステリア

【後編】キャンパス・リニューアルプロセスのランドスケープ設計事例 (神奈川工科大学 学生プラザ)

Q神奈川工科大学学生プラザ リニューアルのランドスケープについてお聞きします。こちらは改修ですね。 そうです。計画に携わる前のキャンパスでは、板状の校舎がみっしりあって、建物の間にちょっとした小さな外部空間だけがあるとい […]

【前編】緑とアクティビティが重層的に繋がるランドスケープ設計事例 (東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー )
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 事務局 パブリックエクステリア

【前編】緑とアクティビティが重層的に繋がるランドスケープ設計事例(東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー )

Q東京ポートシティ芝オフィスタワーについてお聞きします。資料に工期は2016年5月から2020年5月とありますが。 工期はそうですが、実際の検討作業は2012年秋頃から始まっています。この竹芝のプロジェクト敷地には、もと […]

新しい街路デザインを変える「マイクロモビリティ」は、エクステリア需要の発掘も期待される。
2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 株式会社住宅環境社 パブリックエクステリア

新しい街路デザインを変える「マイクロモビリティ」は、エクステリア需要の発掘も期待される。

最近、街中の空地に『電動キックボード』のポートが設置される事例が増えてきている。シェアサイクルはかなり普及してきているが、キックボードを乗りこなす人はまだ少なく、とりわけ高齢者層には少しハードルは高い気がする。しかし、こ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

おうちとソトを素敵にみせるエクステリアサイト 「ウチソトスタイル」

メニュー

  • 業界ニュース
  • 「高付加価値提案」成功戦略
  • エクステリアの強化
    • パブリックエクステリア
    • 建物からの目線でエクステリアを考える
    • わたしの経験談
    • 初心者のためのニュースレター
    • 言葉の伝え方
    • リフォームの強化
  • YKK AP 情報インデックス
    • 【シャローネ】シリーズ商品情報
    • 商品トピック情報
  • お問い合わせ

アーカイブ

お問い合わせはこちら

エクステリア・外構のデザインの掲載数が2000点以上!お庭の工事設計・提案する際の参考にできます。
きっと理想のエクステリア 外構 デザインがみつかります。

エクステリア&ガーデンデザイン・プラン検索サイト 「エクスプラット」

Copyright © EXTimes member's site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 業界ニュース
  • 「高付加価値提案」成功戦略
  • エクステリアの強化
    • パブリックエクステリア
    • 建物からの目線でエクステリアを考える
    • わたしの経験談
    • 初心者のためのニュースレター
    • 言葉の伝え方
    • リフォームの強化
  • YKK AP 情報インデックス
    • 【シャローネ】シリーズ商品情報
    • 商品トピック情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP